2025-03

時事

スマート農業はあるけど、スマート医療はない。

この本(官僚生態図鑑)に『スマート農業』についての言及がありました。 「官僚の生態図鑑なのに!?」「そう。官僚が関わることは、すべからく触れていくスタイルらしい!」 そもそも『スマート農業』とは、ロボット技術やICTを活用して...
心に残った作品

『バビロンの大富豪』を読んだ感想!

「バビロンの大富豪!?何かのゲームか?はたまたファンタジー小説のキャラか?」タイトルが目に入った瞬間、そんなことを思ってしまったワタクシ。もちろん、違いますよ!平たく言えば『ビジネス書』と言って差し支えないかと思います。 本書が書か...
雑記

私が隠れ貧血だと?フェリチン鉄サプリで改善!

唐突ですが、私は気まぐれに『献血』に行っています。以前からブログを追って下さっている方はお分かりかもしれませんが…一般の方よりもかなり献血回数は多いです。…いつの間にやら、20回以上。ちなみに…直近で記事にしたのは、こちらのあらやだ!献血...
雑記

完全に男女平等は、難しい…色んな意味で。

第一に、体の作りが違いますからね。「そんなの当たり前じゃねーか」と思っているそこのあなた。そう『当たり前』なんですよね。『男』にしろ『女』にしろ、生まれてこのかた『自分の性別』しか知らない。…基本的には。 例えば… 女...
心に残った作品

『ルックバック』という漫画を読んだ感想!

唐突ですが、かの有名な『チェンソーマン』で馴染み深い、人気漫画家・藤本タツキ先生による短編作品を原作としたアニメーション映画が、話題沸騰だった(いや今も?)ようですね。 私は映画は見なかったのですが『名作』という評価を各所で見聞きし...
雑記

承認格差とは? 必ずしもお金は絡まない…が。

承認格差とは、人が社会の中でどれだけ『認められるか』に違いがあることです。 例えば同じくらい頑張っているのに…伊集院君=A評価鈴木さん=C評価こんな感じである人は評価され、別の人はイマイチ認めてもらえないようなケース。まぁ『頑張って...
雑記

給料の高い平社員は不要!が会社の本音。

「あったりまえの前田さんよ!給料の高い平社員なんていらねー!!」というのが会社の本音。これは皆がこの経済システムに生きる以上、間違っていない真実だろう。 タラレバだけど(そしてそんな経営の才能はないけど)自分が会社組織の上層...
心に残った作品

『書いてはいけない』森永卓郎さんの本の感想!

「何だこの劇薬みたいなタイトル!」「深淵を覗いてはいけない。覗いた者には相応の代償が…みたいなインパクトあるよね?」 ↓その名も『書いてはいけない』【森永卓郎】です。 本人が『遺書』だと豪語するこの本。 確かに捨...
社畜forever

これからの働き方はどう変わる?変わればいい?

そもそも採用試験(面接)自体、これから結構テコ入れされそうですけどねぇ。労働者の争奪戦になったら、今でこそふんぞり返っている企業も…「ようこそ、労働者様!!」という感じになるのかもしれない。それとも手っ取り早く海外から労働者を…(ゴフゴフ...
雑記

女性の価値、年齢と共に目減りしていく

近頃は…『女性のオッサン化』『男性のオバサン化』という言葉がよく使われたりするそうで。 なるほど…確かに旧時代の男女像から抜け出したり型にハマらなかったりすると、そんな見え方になるのかも。 男女平等を目指すと、性差の境界が緩や...
タイトルとURLをコピーしました