相続登記、相続手続き関連河川敷にある畑、田んぼ。相続における取り扱いは?【土地改良区事務所編】 さて、前回に引き続きまして、これで3回目の最後になります。未読の方は前回、前々回を振り返って頂けると幸いです。 ちなみに第1回目はこちらから。 河川敷の土地については、基本的にそのままでも相続した遺族の負担はほぼないと... 2022.02.13相続登記、相続手続き関連河川敷の土地(相続)
相続登記、相続手続き関連河川敷にある畑、田んぼ。相続における取り扱いは?【法務局編】 さて、前回からの続きになります。未読の方は先にそちらをお読み下さると幸いです。土木事務所に訪れた後、その足で母と私はそのまま法務局へ行きました。 (登記事項証明書等をオンラインで取得出来るようになったせいか、法務局が空いているような... 2022.02.12相続登記、相続手続き関連河川敷の土地(相続)
相続登記、相続手続き関連河川敷にある畑、田んぼ。相続における取り扱いは?【土木事務所編】 今回の【土木事務所編】と【法務局編】そして【土地改良区事務所編】全3回の予定で、書きます。…何だかメルマガ講義風な説明みたいですけど、ただのブログです(;^ω^) さて、故・祖父が所有していた農地の中には、河川敷の畑&田んぼ... 2022.02.11相続登記、相続手続き関連河川敷の土地(相続)