社畜forever

社畜forever

自己申告書、自己評価に本音を書けない…

私が新卒から十余年勤めていた会社は、客観的に見て恐らく人事制度や人事評価のやり方は古めかしい方だと思います。よく言えば伝統的で堅実。悪く言えば時代錯誤でお堅い。そんな感じなので、世間一般で言うところの、自己申告書や自己評価もあります。 ...
社畜forever

リフレッシュの方法7選!

タイトル通り、リフレッシュの方法を7つほど挙げてみます。私が全くやっていないのもあります…(!?)仕方ないのよ、人間向き不向きがあるのではなくって?(貴族令嬢風) という訳で、早速。~リフレッシュの方法7選~ ①休息と...
社畜forever

五月病、克服方法をご紹介!

そもそも『五月病』とは、何ぞや?から。 五月病は、通常4月から5月にかけて発生することが多い症状の総称です。新たな生活・環境への適応に伴った精神的な不調のことを言います。具体的な症状としては、鬱、イライラ、頭痛、食欲不振、眠れない、...
社畜forever

個人主義の職場は、行き過ぎ注意!

以前に語らせてもらった、こちら(お昼休みの内線、嫌だったなぁ…というぼやき。)の職場にいた時に思ったこと。もう、今までにさんざんワタクシの会社員時代の話はしているので耳タコ&お腹いっぱい!という方はそっとこの画面を閉じてもろて。ま、見てや...
社畜forever

マニュアル作成・改定・保管の手間暇は侮れない

私は新卒から十余年あまり事務職として勤めさせて頂いた経験があります。 今振り返れば…在籍していた部署や、仕事の係によってマニュアルがあったりなかったりして大変だった記憶。 私個人としては、マニュアルがないと落ち着かない派です。...
社畜forever

社内で戦え!意外と改善提案が受け入れられるかも…?

本日もまた好き勝手言うので、お付き合い下さる方はよろしくお願いします!さて、今日のタイトル。別に飢えた獣のように見境なく噛みつき戦え!と言っている訳ではもちろんありません。「俺(私)の要望を受け入れろー!オラオラオラァ!!」みたいにヤベェ...
社畜forever

ボーナス支給にあたり、最低評価を受けた時の話

自ら過去の傷を抉っていくスタイル。抉り倒す。 私が職場環境で一番キツかったと思ったところが、この記事(人事異動の希望は通らないこと多し)に書いた部署です。20代後半に1年ほどお世話になったことがあります。 妙な向上心から出た熱...
社畜forever

社畜について雑談。社畜の歌(仮)と『社畜が異世界に飛ばされたと思ったらホワイト企業だった』の漫画の感想も…

このブログでは、今まで数々の社畜ストーリー(私の実体験)を紹介してきました。※ご興味のある方は読んでみてね。 今一度、社畜とは何ぞや?というのを再確認し語って参ろうというのが本日の大まかな趣旨でございます。お付き合い下さる方はよろし...
社畜forever

愛嬌ない女、そして男。どうしても損はしてしまう。

世の中では『男は度胸、女は愛嬌、オカマは最強』と言われておりますが(多分)皆様はどう思われるでしょうか? まぁ1つ言えるのは、男女等の性別問わず『愛嬌力』がないというのは、どうしても損しがち。 『愛嬌力がある』=『愛されキャラ...
社畜forever

避難訓練のビル降下を拒否した話

避難訓練は、皆様も幼い頃から学校等を中心に行ってきたと思います。もちろん、お住まいの地域や団体の方針によって頻度や本気度は違います。 何となーく事前にこの日に避難訓練やるよー、と予告されて…当日訓練用のアナウ...
タイトルとURLをコピーしました