雑記 公務員へ社会人経験者として転身、その裏で… 私は公務員試験を受けたことも、その試験対策をする学校も行ったことがないので『正規』の公務員になるのにどれだけの努力をしなければいけないのか正直分かりません。 …ただ、倍率を見れば狭き門。相当難しいというのは想像に難くないです。高卒~... 2021.07.31 雑記
社畜forever 人間ドック再検査に行かない人の話 私はかつて会社員だったこともあり、健康診断の類は毎年受けていました。幸い再検査になるレベルの悪化した判定結果ではなかったので、私自身は良かったです。 …私自身、は。 ある時、一緒に働いていた定年間際の男... 2021.07.30 社畜forever
社畜forever なるほど!交際費を節約する方法 あくまで会社の経費としての『交際費』ではなく、プライベートな『交際費』の節約をちょっと書かせて頂きます。私が実際に使った経験のある方法ではないのですが(その手があったか!)と自分にとっては目から鱗の出来事だったんですよね。 ... 2021.07.29 社畜forever雑記
懸賞 じゃらんのポイント使い道を考える 皆様は『じゃらん』の会員になっていますか? 『じゃらん』と言えば猫の可愛いCMを思い浮かべ、旅行予約に便利な有名サイトというイメージの方が多いかもしれません。 実はその『じゃらん』は会員を対象にランダム抽選でポ... 2021.07.28 懸賞雑記
おひとりさまで食事 ココスのモーニングバイキングへ ココスの扉を開けて、最初にレジでお会計。ゼンショーの優待券500円、残りは現金で303円支払いました(改めて思いますが、消費税高いなぁ…) ちなみにレシートにアンケートがたまたま付いていたので、食事後に回答し... 2021.07.27 おひとりさまで食事株主優待
社畜forever 叱り方にもルールやコツが存在すると思う よくビジネス本やマナー本に『部下を人前で叱らないこと』というのがありますが、それは概ねその通りだと思います。部下の自尊心を傷つける…というのも当然ありますが、萎縮してしまって円滑に仕事が進みづらくなることもあり得ますから。(人前で叱る緊急... 2021.07.26 社畜forever
社畜forever 転職は裏切りだと思われるのは仕方ない 「裏切り者と言わないで」 「ちゃんと引き継ぎもするし、挨拶もしていくし、穏便に辞めるから」 辞めようか迷っている人、決意の固まっている人問わずに、少なからず波風立てたくない、惜しまれて去る…は無理だとしてもひっそり辞めていきた... 2021.07.25 社畜forever
雑記 職場の人間関係を円滑にするために もう遥か昔に読んだ本なので、本のタイトルは思い出せないのですが…参考にしたのが次の言葉です。 『すみません』より『ありがとう』が良い 某本を読んでから、仕事をしていて処理を手伝ってもらったら意識して『ありがとうございま... 2021.07.24 雑記
雑記 競争原理が働かないとそれはそれでヤバイ 皆様は見たこと、聞いたことがあるでしょうか?子供のお遊戯会の役が全員主役の桃太郎であるとか…子供の運動会の徒競走ではビリを作らず全員でゴールするとか…『そんなの物語として面白くないし、かけっこで順位の優劣がないなんて意味ないじゃん?』多分... 2021.07.23 雑記
雑記 田舎のスーパーならではのやり取り もはやお馴染みとなったセルフレジ。先日スーパーへ買い物に行き私も使ったのですが、結構セルフレジちゃんって個性ありませんか? セリフとか声とか。 私が今回行ったスーパーでは、レシートと釣り銭をお客様が機械から取る... 2021.07.22 雑記