畑の管理(相続)

畑の管理(相続)

かぼちゃのダークホース、無事に芽吹く!

完全なる前回(残暑厳しき折、畑を耕し、かぼちゃの種をまく!)の続きなので、未読の方はそちらからお読み下さると幸いです。 我らがかぼちゃのダークホース(大穴)の種をまいてから、あれから1週間ほどが経過。内心…(名前の通り、あまり発芽し...
畑の管理(相続)

残暑厳しき折、畑を耕し、かぼちゃの種をまく!

もはや、私自身も世間の皆様も何度心の中で叫んだか分からない…(あーつーいー!なーんだーコレはー!!悪質なサウナかい!)年々暑さがパワーアーップ!しているような気がする近年。 そうは言っても…お盆も終わり、夏が終わりゆくのかと思いきや...
畑の管理(相続)

『ダークホース』という、かぼちゃの種を購入!

『ダークホース』とは、能力がよく分からない未知数の競走馬のこと。つまり意外な伏兵・戦力のようなイメージ? 端的に言うと『大穴』だ! この名前をかぼちゃに付けるところがいいですよね!何だか…「いっちょやったるか!?」みた...
畑の管理(相続)

故・祖父宅の片付け等で大活躍した防刃手袋をご紹介!

今まで故・祖父の相続にまつわる様々な記事を備忘録を兼ねて書いてきました。過去ブログを振り返って頂けると分かるのですが、とにかく関連する事柄が多岐に渡るし、量も膨大極まっています。 くどくなるかなーと感じ、記事にするのをキャンセルした...
畑の管理(相続)

じゃがいもの『はるか』の収穫をしました!

前回のブログ(じゃがいも、ぐんぐん成長中!)の続きになりますので、未読の方はそちらを先にお読み下さいませ。 思えば、種じゃがいもに『はるか』を選んで(じゃがいも、2回目栽培にチャレンジ!参照)しばらく。ずっと観察していた私。※ちなみ...
畑の管理(相続)

じゃがいも、ぐんぐん成長中!

前回のブログ(じゃがいも、2回目栽培にチャレンジ!)の続きになりますので、未読の方はそちらを先にお読み下さいませ。 ↓このマルチの中には、種芋が眠っています。 このマルチが盛り上がってきたら、その箇所だけ穴を開ける予定...
畑の管理(相続)

相続した畑の悲喜こもごも。

現在、故・祖父が遺した田畑等がたくさんあります。農家でも何でもない自分達だけでは到底使いこなせないので、売却に向けて動いてはいるのですが…現実は厳しいです。かといって以前のブログでご紹介した国庫帰属制度は…うーん(^^;)(相続で取得した...
畑の管理(相続)

低コスト!?農具修理、農具改造。

私は現在、故・祖父の農地を活用して色々と実験的に農作物を作っています。自分のファームは、あくまで自分のファームとして独立してやっている感じ。基本的に、他の家族の助力は受けていません(草刈りは、父にお願いしたこと有) 実質、家...
畑の管理(相続)

ほうれん草を収穫しました!

以前のブログ(ほうれん草に冬眠明けの動きが…!)からの続きになっていますので、未読の方はそちらから読んでもいいかもしれませんし、読まなくても大丈夫かもしれません。…どっちやねん?というツッコミが来そうですが、そんなあなたは読んで下さいませ...
畑の管理(相続)

じゃがいも、2回目栽培にチャレンジ!

↓2023年3月19日現在の様子。 成長途中の小松菜が残っているので、いったんこれを別の場所へ移植。 ↓その跡地をマイショベルでひたすら耕しました。 ちなみにマイショベルはこちらのブログ(開墾!耕作範囲を...
タイトルとURLをコピーしました