ある時、私の母が気付いた。私の車のホイールキャップが1つ無いことに。
「あれ?本当だ…」
目を丸くする私。
いつ外れたのかそしてそれはどこに旅立ってしまったのか、皆目見当がつかない。
困ったものだ。
このホイールキャップ…ナットとかホイールを保護する意味合いがあるんだろうけど…
大部分は『見栄え』の為のもの。
これが無くても、車の走行には概ね影響は出ません。
ですがとりあえず…ディーラーに電話してみることに。
ちょっと偉いおじさん(推定)が対応してくれる。
かいつまんで事情を説明。
私「何故かホイールキャップが1つだけ無くなっていて…」
盗難?(でも1つだけだし、可能性は低い…?愉快犯ならあるだろうけども)
劣化で自然に外れた?
それとも、タイヤ交換等の際にきっちりハマっていなかった?(整備士の方が雑だった?)
一応、思いつく限りの様々な可能性を言ってみるものの…
おじさん「どれも何とも言えないですねぇ…」
私「そうですか。こういう(ホイールキャップが無くなる)のはよくありますか?」
おじさん「ありますよ。この間もありましたね」
(へぇー。別に珍しいことでもないのか…)
私「ホイールキャップは、購入するとなるといくらしますか?」
おじさん「詳しく調べないと何とも言えませんが、1つ最低でも1万円近くはするかと…」
もしかしたら値上がりしているかも…とはおじさん談。
(うわ。つまりホイールキャップ総取替したら4万円くらいは覚悟しないといけないってことか…)
(見栄え…つまり広い意味では『見栄』の為にこんなに払うのは、正直躊躇っちゃう…)
そのお金でタイヤ自体を買えるやん!
新車購入してから数年以上ずっと同じノーマルタイヤを履いているので、いっそタイヤそのものを新品購入してホイールキャップを全て外すというのもアリ?
色々と考え中です。
コメント
ヤフオクとかで同系統の車種の新車外しのホイールセットみたいなのを買えば安上がりですよ。売れ線の車種なら解体屋とかでホイールキャップだけでも買えそうですけどね。
アドバイスありがたい!早速ヤフオクを見てみたら、ホイールキャップありましたので購入しようと思います。
解体屋さんでそんな裏技(?)が!一般の人が近寄れないところかと思いきや…参考になります!
タイヤも替え時なので、それは別に買ってネットで購入したホイールキャップを一緒に付けて貰えるように交渉しよう…
改めまして、ありがとうございましたm(__)m