多分、知名度は滅茶苦茶低いと推察します。
ぼるてーじ?ん?何処ソコ?何ソレ?みたいな感じではないでしょうか?
高配当株ランキングなどで目立っている訳でもないし…
株主優待が一般的に魅力的ということもないし…
いわゆる大企業という訳でもないし…
影がうっすーい企業と言えるでしょう(^^;
この企業は恋愛シミュレーションゲームの先駆的な存在。
男性向けではなくて、女性向けのゲームを作っている言わば『乙女ゲー』企業になります。
若かった20代の私はこちらの株を興味半分に購入しましたので、結果的にそれなりに長い付き合いになりました。
ところで遥か昔に、こちらのゲームではありませんが『乙女ゲーム』を嗜んだことがあります。
…今でも全然遊ぼうと思えば楽しめますが、最近はやっていないなぁ…
具体的には『遙かなる時空の中で』や『ときめきメモリアルガールズサイド』ですね。懐かしい…
特に『遙かなる時空の中で』はドラマチックで面白く、今でも新作が出ているロングヒット商品で幅広い女性から愛される(以下割愛)
ということもあり、乙女ゲームを作っている親近感と応援でこちらの株を購入したようなものです。
…後、優待が面白かったから。
私が興味を持った頃、ボルテージはオリジナルグッズを優待として贈呈していたんですよね。
男性陣にとっては一ミリも興味ないかもしれませんが、特別感のあるプライスレスのものは嬉しい!(^^)!
…しかし、優待は改悪。
理由は『株主から寄せられた意見を勘案した結果、株主の満足の向上を図るため』です。
こちらのメインターゲット客層は言うまでもなく、女性。
しかし、株を買うのは紳士(推定)
『よく分からんゴミのグッズより、もっと実用的なものを寄こさんかい!!』
ってことなのだろうか、仕方ないこととは言え、悲しみ…
結果、改悪された優待はクオカード1,000円へ。
そして、現在は更に改悪されて半額クオカード500円へ。
(* ̄▽ ̄)フフフッ♪(ヤケ)
…そろそろ売ろう…と決意し、今年(2020年)に売却しました(*´▽`*)
もちろん、損切りですよ♪(とはいえ100株保有なので、何とか数万の損に留まりますが。でもいい気はしません(^^;)

若かりし頃の負の遺産、ようやく清算したのでした…
コメント