私は普段スタバ(スターバックス)はあまり利用しないのですが、この間たまたま利用する機会が。
↓私が注文したのは、このフラペチーノです。(※大体の詳細は下記参照)


大きなサイズ&無料で出来る限りのサービスを追加した結果です。
(うむ。我ながら、欲張り☆ビッグサイズだ…)
と謎に感嘆のため息。
さすが安定のスタバ商品。
とてもおいしゅうございました。
褒めて遣わす!
とまぁ、味の評価はそこそこにして…
今回お話ししたいのは『スタバの紙ストロー問題』です。
私が今回頼んだものに限らずに『フラペチーノ』は総じて濃厚。
それがアピールポイントでもありますからね。
ただ…そういった特徴から、吸い上げる難易度が高い飲み物となっています。
私自身、今回初めてスタバの『フラペチーノ』を飲んだのですが、紙ストローが非常に使いにくいんですよ…(-_-;)
紙ストローがすぐにふにゃふにゃになってしまい、飲み物が通る道を塞ぎまくってまくり上げる…
道路工事もびっくりの詰まり具合やで!って感じ。
特に私が頼んだものは…
①飲むのに時間がかかる大きなサイズ(飲み終わるまでに完璧にふやける)
②チョコレートチップあり(これが紙ストローに詰まりまくる)
加えて、フラペチーノに含まれる小さな氷の粒がストローを塞いでしまうのである!
(これって、常連さんとかから苦情や改善要望って出ていないのかしら?)
と結構大真面目に思ってしまう。
そんなレベルでした。
スタバの店員さんに言えば、従来のストローと取り替えてくれるのかな?どうなのか?
よく分からないけど、このままの『紙ストロー』だとプチストレスが蓄積される方も多くなるのでは?と感じました。
環境に配慮とはいえど、うーん…悩ましい。
あ、ちなみに。
私は最終手段として…
フタをパカッと開けて、中身を口に直接流し込みました…ははは(^^;)
コメント