狂気と謎に包まれた村を舞台に繰り広げられるサスペンス『ガンニバル』(マンガ)が実写ドラマ化!
私はぶっちゃけ、マンガは未読でした。
なので、実写ドラマから入ったクチですが…
一言で言うなら圧巻!付け加えるのなら戦慄…
警官である主人公の男性は、どこか飄々としているように見えてかなりの熱血漢!
そして義憤に駆られやすいタイプ。
言うなれば、正義由来の狂気が彼の中に渦巻いているような。
まとわりついている、と表現してもいいかもしれない。

※マンガより抜粋
だからこそ、彼の過去には人には言えない闇があり…

かたや、彼が駐在さんとしてやってきた村もヤバい…
村八分がナチュラルにまかり通る悪い田舎の村の見本みたいだ。
『村民としての教育の一環』だと言いそうな謎の不気味さがある…
初期の初期は、村全体というよりも村の『とある一族』が別格にヤバいと思っていたが…
お話が進むにつれてどうやらそうではないことがじわりじわりと明かされていく…
村側は、かなりの狂気レベル。
主人公の中にある正義の狂気が、熟成された狂気に立ち向かう様はリミッターが外れた爽快さと迫力がありますね。
『閉鎖的な村』という意味では、他作品の『ひぐらしのなく頃に』を彷彿とさせます。
そのような設定と謎は大好物!という方にはお勧めできる作品ですね。
私はまんまと惹きつけられて、シーズン1をあっという間に視聴完了!

はるか昔から脈々と受け継がれた風習・伝統…そして恐怖。
誇りと言うにはおこがましい…もはやこれは呪い。
どうして、人間の子供を生贄にして○○するのか…
私はシーズン1しか見ていない(現時点ではシーズン2はまだなし)ので、この理由がまだぼんやりしています。
とはいえ、察しが良い人はある程度予想が付いていそう…私はイマイチ理解が追い付かない(^^;)
実は…
(続きが気になるから、マンガを読もうかな…)
と思い、ポチッと購入してしまいした。
我慢我慢…と思ったのですが、鉄は熱いうちに打て理論(?)で。
これを書いている現在の私は、続きをマンガで読んでいる最中です。

※マンガより抜粋
果たしてどうなるのか…?
シーズン1の実写ドラマを見た後にマンガを読んでみて分かったのですが、マンガをかなり忠実に再現しており、繊細に丁寧にドラマを作っているのが伝わりました。
その分、実写ドラマは展開が若干緩やか。
とはいえ…実写ドラマのこれからの魅せ方、完結の仕方も気になっているので続きも是非見たいなーと。
ちなみに私は『ディズニープラス』で視聴させて頂きました。
夏シーズンだから、ということはないですが…肝が冷えるこの作品、ご興味があれば是非!
コメント