今年は、早朝初詣を経験しました!

昨年は、初めて二年参り初詣を経験し、色々とドラマがありました。
さて今年はと言うと…かなりの早朝、神社へ初詣。

本当は、外が激寒なので引きこもろうかと思っていたのですが…
(そういえば、今までの人生で早朝に初詣は行ったことがなかったなぁ…)
と思い立ち、出動を急遽大晦日に決意。

日中の賑わいが窺える午前10時とか、午後とかには割と参拝していたんですけど、どんな感じなんだろう?

元旦の5時台に起床。
身支度を整えて、霜で色付いている周囲を見ながら寒空を歩きます。
吐く息は白く、マスクをしていても顔に冷気が突き刺さるくらい寒い。耳が痛くなる。
ただ…不思議と厳かな気分になれました。


すれ違う人は、若い男性達もいましたが結構1人の方が多い。
暗いのでライトを持ちながら歩いている方も。
もしかして、習慣で毎朝この時間に歩いているのかもしれないな。

正直、深夜に行くより早朝の方が混んでいない&ガラの悪い連中がいないので初詣そのものはしやすいのでおすすめです。
ガラが悪いと言えば、思い出されるあの時…思い出すと気分が悪くなるからやめとこ(-_-;)

さて、無事に地元の神社に到着。

この時間帯(6時前)に巫女さんアルバイト(推定)は果たしておられるのか、どうなのか?

…いませんでした。


その代わりに、オジ様がお守りとか売ってました。

そりゃそうですよね。
こんな真っ暗な時間からいる訳ないさ。
初詣のメインの1つと言っても過言ではない(?)巫女さんは、きっと客足がもっと増えてから満を持して登場なんだろう。
いつから出勤なんだろな。9時-17時とかかな?気になる…

それはさておき。
素直にお守りを買って、帰路。

その頃はようやく空が明るくなり始めて、年明けを実感。

良い年になるといいな…

~余談~

そういえば私、電子マネー仕様の賽銭箱って見たことないんですよ。

↓こんな感じの。

私はpaypayヘビーユーザーなので、一度それで払ってみたいという願望がある。
だが、ない!

近所にある、のほほんとした神社には、多分当分(というかかなり先まで)そんなハイテクシステムは導入されないだろうと予測しています。

…どこにあるんですか、そんな近未来的な賽銭箱は!?見たことないんですけども。

かの有名な明治神宮とかには、併設されているんですかね?

①現金お賽銭箱
②電子マネーお賽銭箱
~どちらかの列にお並び下さいませ~

とか…?


明治神宮って規模も参拝客も多いですが、私は実際行ったことがないんですよね。
激混みだからこそ、色々と工夫していそうだなぁと思っていますけど、本当のところは全く知りません。

ただ、仮に電子マネーお賽銭箱があるとしたら…決済する度に…
paypay♪
という決済音が鳴り響くのを想像すると、なかなかにシュールやな…


それから…
当ったりぃ♪いえーい♪
みたいな還元キャンペーンの当選報告音(あれ、レジで鳴ると地味に恥ずかしくないですか?)も追加されるとしたら、なかなかカオスな状況になりそうだわ…
…その現場を見てみたいような、そうでもないような…複雑な心境です。

皆様はお正月エピソード、何が思い浮かぶでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました