私は昨年まで『鬼滅の刃』は少年ジャンプで人気の漫画の一つで、熱い戦闘モノというくらいの認識でした。
漫画は一切読んだことがなくて、アニメも見たことがありませんでした。
少年ジャンプでは『約束のネバーランド』を単行本で追いかけていた程度です。
それが今年になりまして、私が入っているアマゾンプライムサービスの見放題に『鬼滅の刃』が入っているのをたまたま発見したんですよね。
タダなら見てもいいかな…
と本当に軽い気持ちで見始めました。
…
…お、面白い!!
アニメ化されているお話の最後まで、全て視聴しました。
面白くて、スピード感があるので中だるみとかなくて、適度にギャグもあって…
大人気、大盛況ということは風の噂で知っていましたが、何だか納得しました。
別に今まで故意に避けていた訳ではないけど、何となく関わらないできたのがもったいなかったなぁと少し思ったり…
アニメ化された後のお話は、漫画で最新刊まで読ませて頂いています(←すっかりハマっている)
最近では皆様も耳タコかもしれませんが
映画『鬼滅の刃 無限列車編』がフィーバーしています!
私も公開初日に見に行きました。
①公開数日前にイオンシネマの自動券売機に出動
(イオンの優待であるオーナーズカードでチケット購入…ちなみにどの日、どの時刻でも1000円&ドリンクかポップコーンのタダ券付き)
②公開初日に体温検査をパスして映画を楽しむ(鬼滅の刃の入場特典もゲット)
③帰りにポップコーンをお土産に頂く(私はバター醤油味が好きです♪←聞いてない)
こんな感じで、行ってきました。
ちなみに映画の入場特典は、一読したらすぐにメルカリに出品したので数百円ですが私の財布に還ってきました。
最近断捨離中のため、極力モノを持たないようにする為でもあります。
こういったルート(?)で映画を見たので、実質とてもお安く映画を見ることが出来ました。
恐らくイオンの株主の皆様はご承知の優待であるとは思いますが、映画好きの方でしたらこの優待の為だけにイオンの株を持っても悪くはないのかなと感じます。
それにしても『鬼滅の刃』の過熱さは見ていて圧倒されますね!
コンビニ、飲食店、ドラッグストア等々色々な場所でコラボ企画、コラボ商品を見かけます。
鬼滅の刃とのコラボで話題のくら寿司では最近『無限くら寿司』なるものが流行っているようですが『予約2名様~』となっているので、基本一人行動な私には利用できない…悲しい( ;∀;)
とはいえ、これからもまだまだこの熱は収まりそうにないなぁと感じる今日この頃です。
…自覚はありつつ、私は結構これからカモネギになりそう(^^;

地元のイオンの衣料品売り場でも鬼滅推しが強いです。
マスク×鬼滅スタイル、いかがですか?(^-^)
マスクと言えば、この前ガソリンスタンドで、車から出てきた女性が炭治郎(主人公)のお召し物柄のマスクを装着しているのを見ました。
あれはグッズ?お手製?とにもかくにも至る所に鬼滅の刃の人気を感じますね!
…しかし、個人的には政治に鬼滅の刃を巻き込むのは勘弁して欲しい(スベるならヤメテー(´Д`))
コメント