清津峡、インスタ映え向きの観光地!

新潟旅のメインとして私が選んだのが、こちらの『清津峡』です。

どうしてこちらに来たかと言いますと、黒部峡谷(富山県)、大杉谷(三重県)と並んで、日本三大峡谷の1つになっている『清津峡』に興味があったからです。
三大○○とか、○○ベスト5とか、やっぱりどうしても惹かれてしまう私。

実際に行ってみると全国的に有名なだけあって、かなり混んでいましたね。

↓駐車場に停めて、歩いていくと看板が。

↓すぐ近くにお食事処が。

いやいや、到着したばっかりでご飯は早いじゃん!ということで、先へ進む。

トンネルを入って少し歩くと、入坑券販売機があります。
一般の大人は¥1,000で、paypayで支払えたのでありがたくpaypay払いにて。

↓支払った証明の紙を係の人に渡すと、黄色い紙で出来たリストバンド(というのか分からないけど)を手首に装着&入坑券を渡されました。

↓トンネルは一定距離ごとに数色のライトが切り替わり照らされていて、まさにインスタ映えに特化と言っても過言ではない感じ。

赤や青…色々なライトがあるので、アトラクションのような気分。

↓途中で何度か箸休めスポットがあります。絶景スポットとも言う。

渓谷のダイナミックさが感じられます。

↓こちらも箸休めスポット。

ドーンと鎮座しているデカブツは、実はトイレです。
トイレすらもアート。そしてインスタ映え一直線!
入ってみればよかったな…ちょっと後悔。

↓こちらも同様に箸休めスポット。

うーん、アートな世界です。

↓こちらが皆様が最終的に行き着く、映えスポットになります。

入坑券に印刷されたような感じで、皆様が思い思いのポーズで思い出を撮影していきます。
私が撮ったこの写真は、一瞬人が途切れた瞬間。
(今だッ!)
パシャッ!!

さて、帰路。

↓帰りはこういった解説も読んでみました。

元々は歩道があったらしいのですが、落石事故があった為に閉鎖されたんですね。
このトンネルはそのような歴史の上にある、ということか。

↓温泉も近くにある模様です。

トンネルを抜けて、帰り道をテクテク歩いていく。

↓すぐ近くには、温泉施設もありました。

『日本秘湯を守る会』会員らしいです。そのような会があるのか…

少ないですが宿もありましたので、自然で癒されたい観光客にとっては嬉しいですね!

お土産屋さんも覗いてみました。

↓気合を入れて宣伝していたので『妻有そうめん』¥220購入決定!

↓コミックは存じ上げなかったんですが、取り上げられるくらいだから美味しい…はず。

実際、すっきりとした味わいで喉ごしよく食べられました。

この『妻有そうめん』はまとめ買いにはなりますが、通販もしているんですね。
知る人ぞ知るそうめん…なのかもしれない。

『とちの実せんべい』と『とち餅大福』も購入。
とちの実推しのようで目立つところに置いてありました。

『とちの実せんべい』…シンプルで素朴な甘さのおせんべい。奇をてらった感じがなくて万人受けすると思います。

『とち餅大福』…とちの実がゴロゴロ入っている訳ではなくて、大福と同化していて食べやすい。モッチモチ。

蛇足ですが、この地域ではソフトバンク系(私はワイモバイル)はネットに繋がりにくいようですので、スマホで電子決済する際はお気を付けを(2022年夏現在時点の情報)

お土産屋さんもそれを承知だったようで…
店員「もしかして、ソフトバンクですか?」

私「あ、はい。(ワイモバイルなのでソフトバンク系)」


店員「繋がりにくいようですので、もしよかったら…(Wi-Fiを教えてくれる)」


私「(しばらく、もたもた)あ、大丈夫です。現金で」


店員「そうですか」

というやり取りがあったので、素早くWi-Fiに繋げる方は大丈夫です。
私は大丈夫じゃなかっただけ(;^ω^)

さて、『清津峡』は背景にある歴史もあって、荘厳な自然をドーンとダイレクトに伝えるというよりも、自然と人工物(アート)の融合で魅せる場所ですね。

インスタ映えには持ってこいの最強の峡谷と言っても過言ではないかもしれない。(※あくまで個人の主観です)

~オマケ~

↓新潟県に来たら、なぜか一度は来たかった『ガーラ湯沢駅』

どうしてだろう…関東で駅のアナウンスを聞いていると、良く出てくる駅だから勝手に親近感を覚えてました。
しかも、よりにもよって真夏に訪れるという変態具合(*^▽^*)

しっかし、さすがリゾートの駅。大きくて立派。冬にはかなりのスノースポーツ目当ての観光客が来るに違いない。

↓もちろん(?)閉まっていて、中に入ることは出来ませんでした。

↓駅の前はこんな感じです。

ちょっと、いやかなり柵がボロ…くたびれているよーな?だ、大丈夫だろうか?

↓ちなみに見下ろしてみるとこのような風景が広がります。

冬だとまた違った味わい(というかむしろ冬が本番)なんだろうなと思いを馳せてみるのもまた面白いです。

最後にオマケのオマケ。

新潟を巡っている最中にファミリーマート(六日町駅東店)に立ち寄りました。

↓飲み物調達。せっかくなので『新潟県 津南の天然水』をチョイス。

スッキリしていて、美味しかったです。

↓ふと、駐車場の端を見た私。

あの機械はきっと、冬の大活躍に向けて休眠中なんでしょうね。
真夏だと全然分からないけど、ここは豪雪地帯だということを思い出させてくれます。

関東地方(のあまり雪の降らない場所)だと、少々の雪であたふたしてしまうので危機管理は大事だよなーと思いつつ、ボーッと眺めていました。

今回は色々と詰め込んだ乱文になってしまった…すみません。
最後までお付き合い頂きありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました