この罰の解除予定はないらしい。
↓つまりは『永久追放』のようなものですね。

ネットを調べると出てくるのですが、この状態になると機能が回復することはほぼ皆無だそうで…
(ヒィェッ…)
という素っ頓狂な声しか絞り出せない。
ラクマの運営もそれを分かっているから、ご丁寧に『退会を申請する』ボタンを目立つ場所に配置しているんだろうな…
ラクマ「アンタ、もう退会するしかないだろ?つーか、とっとと退会しろや!!」
という感じですね。
あながち大げさではないし、間違っていないと思う。
別に被害妄想でも何でもなく、実際いらない客認定されているんだし。
↓ちなみに購入すら出来ません。フフフ…

これはもう、完全に拒否られていると言っていいと思う。
さて、突拍子もない始まり方ですみません。
そもそも『ラクマ』とは…『メルカリ』のようなフリマアプリの一種です。
メルカリよりはマイナーなので、あまり聞き馴染みのない方も多いかもしれませんね。
私自身はメルカリほどではないものの、たまに使わせて頂いていました。
メルカリより手数料がかなり安い(あくまでこの時点では)から、特に売主としては助かるんですよね。
ただ、市場規模を考えると圧倒的にメルカリに軍配が上がるので使い勝手としては、まぁイマイチ…という感じ。
ただ、使わない株主優待券を売るのにはちょうど良いんですよ。
ほぼ金券みたいな扱いなので、黙っていても欲しい人が集まって来ますからね。
「じゃあどうしてこんな罰をくらったの?」
と疑問に思いますよね。
順を追って説明します。
そもそも私が出品したのは優待券。
以前までは普通に出品OKだったもの。
ただ最近になって出品禁止物になったようで、それを出品したら…
1回、1ヶ月ほどラクマの利用制限を掛けられた過去があります。
※制限は掛けられても、取引は最後までさせてもらえるので買主に迷惑は掛かりません。
そして今回。
(まぁ、大丈夫でしょ…他の人も同じ優待券出品しまくっているし)
と、他の人もやっているし赤信号皆で渡れば怖くない的な軽いノリで出品。
そしてその結果が、上記に書いた通りの『永久追放』です!!
き、厳しい気がするんですが…と個人的には思った。
メルカリと比べるな!と言われそうだけど、注意じゃなくていきなり罰から始まって罰で終わるシステム。
機能回復も望めないようだし…有無を言わせず処刑ってことか。

まぁ、自分の認識の甘さを恨むしかない。そして、胸に刻むしかない。
とはいえ、ラクマはメインで使っていないから…そこが救いと言えば救いか。
それでも1つだけ言いたい。
私と同じ優待券を出品した人の大多数はなぜ裁かれていないのか…
どうして普通に出品された状態のままなのか…
私だけ目を付けられたのはなにゆえ?
その理由を知りたい。それだけが、私の望みです。
皆様も、出品する際はお気を付け下さい。
『注意一秒、怪我一生』

グッバイ、ラクマ!!
コメント