リコーリースの株主優待到着!

3月末日が権利確定日のリコーリース。


↓去る6月中旬に株主総会のご案内が届きました。

シンプルなデザインのご案内。

↓社長が思ったより若々しいなーという印象。ハキハキリーダーシップが取れそうなオーラが漂う。

世の中の、所有よりシェアの流れによって、これからますます成長していく事業だと私は思っています。
最近はレンタカーはもとより、シェアカー等もどんどん盛んになってきていますし。
冠婚葬祭(特にあらかじめ日程が決まっている結婚式やお祝い事)の礼装等のレンタル等もよく聞きます。
リコーリースにとって、そのビッグウェーブはオイシイでしょう。

そんなリコーリースは、株主優待好きの方からもかなり注目されている銘柄の1つ。

そう、クオカード(金券)が頂けるからです。
ただ、これも維持してくれるか不透明ですね。

最近は株主優待制度廃止の動きが顕著ですから。
悲しいけれど、その分配当金に上乗せするのなら納得せざるを得ないところ。

↓6月末に、リコーリースより株主優待として5,000円分のクオカードが到着しました。

長期認定されて、ようやく5,000円分のクオカードゲットだ!長き戦い(?)でした。

…と、喜びも束の間。

優待制度が変更されます。以下、抜粋。詳しく知りたい方は、リコーリースのホームページでご確認下さい。

100~299株

1年未満     2,000円相当QUOカード
1年以上3年未満  4,000円相当QUOカード
3年以上      5,000円相当QUOカード

300株以上

1年未満      5,000円相当カタログギフト
1年以上3年未満   8,000円相当カタログギフト
3年以上       10,000円相当カタログギフト

↓ちなみに私にとって1番ダメージが大きかったのは、この一文。

また、保有継続期間の認定にあたり、2022年以降は9月末日も100株以上の保有が条件となります。

私、今までは端株(1株)だけ長期認定の為に保有していて、3月の権利確定月になったら100株つなぎ売りをしていたんですよね。
私からすればつまり、その技が使えなくなりますよという宣告です。

…何だか、悲しいな。
いや確かに『今までがセコかったんだろ』と言われればそれまでなんですが…
色々と株主優待はもとより、株そのものについて考え直す時が来ているのかもしれないですね。
企業にしろ、投資家にしろ。

コメント

  1. 永谷園 より:

    優待族の心理として「せっかく長期認定されたんだから9月に空クロスするか」こう考えるのが必然な訳です。
    当然、9月の一般信用の在庫が薄くなり「まあ優待なしの9月だから制度でも問題ないっしょ」と制度で空クロスする訳です。
    これで逆日歩が発生したのが、昨年9月の松屋フーズパターンです(被弾済)
    仰るように年々環境は悪化してますので、楽して儲かる時代は長くないかと思います。

    • ある より:

      長期認定は手間と時間とお金がかかってるのでそこから外れるのはもったいないですからね(>_<) 私もリコーリースは9月一般信用でのつなぎ売り(クロス)しようかと考えていますが、狭き門になるのは覚悟しなければ。 松屋フーズでそんなことが…高い牛丼に(T_T) 各所の情報を見ている限り制度の怖いところは、昨年余裕でも今年は分からない得体の知れない怖さだと思っています。 私自身は制度はやったことがありませんが、証券会社によって銘柄、数量の個性もある(?)ので見極めるのが難しそう… こんな荒波の中でも、色々と考えていきたいですね(;´∀`)

      • 永谷園 より:

        制度の場合、貸借銘柄(売り、買いの可否)や取扱銘柄範囲はどこの証券会社でも同じですよ。
        逆日歩は読めなくても最大の被弾額は計算出来るので、
        例えば進学会みたいな低位株でしたら、最大被弾してもクオカード等の額面金額が上回るので期待値的には問題ないという判断になります。
        松屋みたいに継続保有制限が付いた場合も、需給の関係で優待券の売却価値が上がるので多少被弾しても問題ないという判断は出来ますが、
        値嵩株や枚数の必要な物はギャンブル的な要素が強いので(伝説の音通9万ソーメンとかマクドナルド5枚逆日歩99,000円等)私はやらないですね。
        日興か楽天大口で一般取れるのが精神的には一番良いですね。

        • ある より:

          制度の場合は、そうなのか…勉強させて頂きましたm(__)m
          起こりうる最大のリスクを計算して、それでもイケる銘柄を厳選していくんですね。
          確かに継続保有等の条件が厳しくなると、その株を持とうとする人が減るだろうし(株主優待の供給が減る)つまり需要の方が多くなる訳で…価値がアップ。なるほど!
          伝説の音通…某ブログに載せていた方がいたので拝見しましたが、エグいですね。きゅ、きゅーまんのそうめん。味が分からなくなりそう(^^;)
          マクドナルドも、嘘やろ?って感じです(T_T)ギャンブラー?

          おっしゃる通り、精神的には良いですね!
          私のメイン証券は、SBI証券ではありますが、株主優待のつなぎ売り(クロス)は基本的に日興。サブでSBIという感じでやっています。
          色々と丁寧に教えて頂き、ありがとうございます!

タイトルとURLをコピーしました