一般的にあまり馴染みのない企業かもしれませんが、ストライク(権利確定月・8月)からクオカード1,000円分の株主優待が届きました!
中小企業の事業承継案件主体のM&A仲介会社になります。
こういう言い方は語弊があるかもしれませんが、コロナ禍でますます活躍出来る会社の1つです。
ご存じの通り、コロナにより(コロナ以前でも様々な事情で)経営状態が著しく悪化、もしくは真綿で首を絞められるように徐々にヤられていっている会社は多数存在します。
そういった企業の手助けをするのがこのストライクの役目です。
もちろん、このストライク以外に同様のM&A関連の企業はたくさんあるのですが、私はここに惹かれました。
まず『ストライク』という覚えやすさ、親しみやすさで興味を持ったのが数年くらい前…かな(朧気ですみません)
それからというもの、現物を買ったり、売ったり、を頻繁ではありませんが何度かさせて頂いていました。
今でもちょくちょくヤフーファイナンスの掲示板を覗きに行っています。
コメントはしたことはありませんが、皆様の様々な意見や見解、そしてたまに入るボケがいい塩梅で楽しいんですよね。
この社名故の『ストライクバッターアウト』ネタは鉄板だと私は思っています。
いじられキャラなんです、ストライクちゃんは(^○^)
まぁ、変な荒らしの方もたまに来ますが、それはどこでもそうですね(^^;
この株に関して私は、いわゆるガチホ(株をずっと持っている状態)ではなくて、たまに市場に参加するといったスタイルでした。
今回は8月まで現物を特定預かりで200株持っていまして、権利確定日を過ぎて9月になってから売り、現在はストライクの株は手放している状態です。
理由としては、多少の売却益+配当金+優待である1,000円分のクオカードを頂けたので、いいか!と思ったからです。
しかし最大の理由は、精神的に安定するためです。
少しポチポチして頂いて、ヤフーファイナンスでストライクを覗いて頂けると分かるのですが
チャートの波がジェットコースターなロマンスになっています(;^ω^)
本当、波の角度が激しすぎて、心臓が弱い人ならイチコロレベルと言っていいと思います…
成長企業ではあると思いますが、それだけでは株価はどうにもならないことを今までの経験で身に染みているので、現在は撤退しています。
余裕資産が潤沢にある方で、リスク取ってでも一発逆転をしたいぜ!というタイプや
短期決戦ではなくて、長期で見守って行くよ!という動じない落ち着きのあるタイプの方にはおすすめしたいです。
ですがなにぶん不安定なので、参加する時はお気を付けを!!
さぁ、頑張るのよ、ストライクちゃん!!
コメント