皆様、お正月はいかがお過ごしでしょうか?
そして、年明け早々私のブログに遊びに来て下さってありがとうございます!(^^♪
さて、私自身は毎年そんなにアクティブには動かないお正月を過ごします。
強いて言うなら、地元の神社仏閣にお参りに行くか、ショッピングモールを冷やかしに行く時もある、といった感じです。
つまりは、フーテンの何とかって感じですね…
年を跨ぐお参りは生まれてこのかた、したことがありません(^^;)
そして、朝の超早い時間から、福袋目当てに並ぶ…といった気合が必要なことは基本的にしないタイプです。
長時間寒い中は、無理でございます…
タダで一万円相当の欲しい福袋や福箱が配布されるなら、頑張って並ぶかもしれませんが…(あり得ないでしょ(^▽^;))
そんな引きこもりがちなお正月を過ごす私ですが、とある年、かなりの気まぐれを起こして福袋をゲットしようと思い立ったんですよね。
それは地元のスーパーの福袋で、商品券+日用品の良くあるものです。
福袋を売り出す数十分前(遅い)に外の列に並んだ私。
売り出しを開始し、列が順調に進み、私の番に。
店員さん「……」
私「……」
店員さん「あの、整理券は?」
私「ないとダメなんですか?」
店員さん「はい」
私「分かりました(スッとその場から離れる)」
(うわぁ…恥ずかしい)
私が並んでいた列は『福袋を購入できる権利がある整理券』を持った人のみが並んでいる列でした。
つまり、私が並ぶ相当前にその『整理券』をゲットする為の列があった…ということですね。
滅多に福袋を購入しようなんて思わないから、このようなシステムだとは知らなかった…
そして、地元のスーパーだからそんなに混まないでしょ?という油断もどこかにありました。
『そんなに甘いモンじゃないのよ。戦場なのよ、バーゲンと同じでね!!』
ああ、どこからか、歴戦の勇士の声が聞こえてくる…その通りでございますね、返す言葉もありません…( ;∀;)
とはいえ、別格に魅力的な福袋ならいざ知らず、それほどでもなければわざわざ時間かけるほどでもないなぁ…と思った私でした(;・∀・)
でも、こういうところで貪欲にひたむきに頑張れる人こそ、セミリタイア向きなのかもしれない…!?
皆様は福袋ゲッター戦士ですか?(何だろう、この質問(;^ω^))
戦士の皆様のご健闘を陰ながら応援しています。
あ、もしかしたらコロナで、今年ばかりはそういった催しの列もなくなるのかな…?
どうなんだろう…福袋情報はチェックしてないからなぁ…
コメント