このタイトルからして少々煽っているし、皮肉を含ませているつもり…
皆様もコンビニやスーパー等、ショッピングで実感している通り、現在袋が有料でございます。
お店によって、袋の値段も様々なんですよねー…
申し訳程度に1円取るところもあれば、5円取るところもあるし…
紙袋を用意していて、こちらなら無料でご提供!というところもあるし…
レジ袋有料…賛否はあるでしょうが、私は『否』の方です。
結局のところ、袋って購入したモノを持ち運ぶだけじゃないんですよね。
食べた物や使った物のゴミを入れて、捨てたり(衛生面でも放置は良くないので、サッサと捨てたい)
車内や家の中でゴミ袋として再活躍したり…
田舎や家庭菜園が趣味の人は、農作物のおすそ分け用袋に大活躍したりして…
あると便利なのです。
『その便利さに慣れちゃったからアレなんだよ。今回の有料化で、ちゃんと環境を意識するようになったろ?』
と言われちゃうとその先が言えませんが…(;^ω^)
ちなみに私は袋をスーパーでまとめ買いするようになりました(プラスチック利用削減には協力していないゼ…)
そこで満を持して(?)小泉ジュニア(進次郎坊ちゃま)は、スプーンなどのプラスチックも有料化するとの発言をしたようですね。
そしてこれは一例に過ぎず、将来的にはもっとプラスチック製品有料化を進めていく…という趣旨を宣った模様。
理想はご立派だとは思うのですが、国民に負担を強いるやり方なんだもんなぁ…しかもこの時期にやる…!?
ふざけ散らかしておりますなぁ…
散るのは桜だけで良くってよ…坊ちゃま
(フム…コンビニで買ったグラタンを箸で食べる時代もそう遠くはないな!!)
…嫌だけど!!
そして、お金のことをあえて言いますが…
大抵プラスチックのスプーンとかフォークを親切に付けてくれるのってコンビニじゃないですか…
スーパーもあるところはあるかもですが…
何というか…
コンビニ=割高
スーパー=リーズナブル
ですよね?
せめてコンビニの割高分にスプーン代入れてくれませんかね?
入れてくれー…(*´Д`)
私の内なる叫びは、世界中にこだまする…(してない)
コメント