アイスのピノ。皆様は、食べたことありますか?
「ないなー、甘いの苦手なんだよねー」
と言う方も、名前だけは知っているのではないでしょうか?森永の名物アイス、ピノ。
現在、そのピノが絶賛話題沸騰中。
もしかして新しい味が出たのー?ミルクティーは出たから、次は何かなー?
…いえ、違います。
アイスそのものが話題になっている訳ではなく『ピノゲー』が話題になっています。
ゲームは全部で6種類。
1つのピノに1つのピノゲーが封入されている(コードがあるので読み込ませる)ので、個々それぞれのパッケージを全て集めると6種全て遊べることに。
私は正直『ぷよぴの』(ぷよぷよとのコラボ)を遊びたかったんですが…
私が行ったお店には、1個もなかったんですよね。人気なんだろうなぁ…残念。
↓悩んだ末に、怖いもの見たさという意味で気になる『ピノトーク』パッケージを購入。
…まぁ、シュールな香りのするゲームだろうなと薄々想像がつく…(^^;)
↓ピノ箱をパカッと開けると、コードがあるのでスマホで読み込ませます。
コードをここで晒すと、森永さんに叱られると思うので隠しています。
読み込ませ終わったら、指示に従いながらゲームをサクサク進めて行くのですが…
…何だろう?
クイズゲームのような。
デスゲームのような。
ゆるコワ会話ゲーのような。
一言で表現がビミョーに難しいゲームだな、と感じました。
ちなみに結末は…うん。
君達アイスの宿命だよねぇ…という、ある意味スッキリとした感じで幕を閉じます。
あえてシンプルに要約するとしたら…
「オラ達を美味しく食べてくんろー!!」
ですね。間違いない。
補足すると、クイズの一部は割とピノのことを知らないと解けないかもしれません。
私はネットで検索しながら解いたので、全問正解!(ズルい…)
恐らくは100円前後で買えると思うので、好奇心に揺り動かされた方や、話題作りでちょっと冷やかしてみようかなーという方は、試しに買ってみるといい刺激に!?
私が今回やったゲームの他にも色々選択肢があるので、是非お好みのゲームを!
コメント