ファミレスでは、人気のある席と不人気な席がありますよね。
店内最奥の窓際は、ほとんどの人にとってはサイコーな席!と言えるでしょう。
とはいえ、私は結構な確率で1人で行くので極力迷惑の掛からない席をチョイスします。
自分なりに、ですが。
4人席ではなく、2人席を選ぶ等。
長居しそうだったら、あえて皆様が座りたがらないところに座ってみたりも。
具体的に言うと、ドリンクバー前の席ですね。
ここの席って、人の往来が頻繁である為に気配と視線がうるさく激しい(気のせいの場合もある)ので座りたくない人が多いんですよ。
だから、最終手段席みたいな側面がある。
さて…この間、2人が座れる仕様のドリンクバー前席を利用してみました。
座った当初はかなり人の気配が気になりますが、時が経つにつれてそうでもなくなります。
(慣れって、素晴らしいね!!)
「深淵をのぞく時、深淵もまたこちらをのぞいているのだ」
という偉大なる格言を思い出す。
これを深く考えてみる…
人にジロジロ見られている(気がする)けど、実は自分も周りを見ているのだ…みたいな感じに脳内変換。
様々な人が往来するということは、様々な人の様子が無料で見られるということ。
「いや、ポジティブが過ぎるわい!」
というツッコミは、随時受け付けております。
でも実際、ドリンクバーでは様々な様子が見られます。
真っ先におしぼりを確保する人…
グラスを持ってデフォルト(基本的に)で氷を投入する人…
まずは遠巻きに全体を確認してからおぼんを取る人…
ドリンクバーの説明をしている親御さんにその子供…
多種多様です。
普段だと気付かなかったことを知れたり、自分を客観視するきっかけになったりして…
他人の流儀が垣間見えて奥が深い世界…かもしれぬ。
余談ですが…この時近くにリトルガール(幼児)のお嬢さんがいらっしゃったんですが…
パシャ
パシャ
パシャ
(何かの音が聞こえるぞ…?)
威圧的にならないように、チラッと音の方を見ると…
楽しそうにおもちゃのカメラで撮影しまくるお嬢ちゃんの姿が。
たまげたなぁ…
(そのコレクションの中に、私の変な顔とかありませんよね?)
気のせいかもしれないけど、私の方を撮っていたような。そうでないような。
ファンシーなパステルカラーのカメラ…
最近のおもちゃは、ハイテクって話だからなぁ…
ちょっと警戒してしまうよ、私は(^^;)
悪用しないでね、姫。
たわいもない雑談にお付き合い頂き、ありがとうございました!
コメント