今のところ、一律給付金を配る気配はありませんね…望みは薄い…
一律給付金を配るとガッツリお金がかかるから、もちろんケチるで~
…と思っているかどうかは定かではありませんが、少なくとも傍目からはケチっている風に見えてしまいますね。
既にご存じかと思いますが、これを書いている現在の情報では
一律給付金ではなく、お困りのひとり親世帯(今回はふたり親世帯も)に給付金を出すぜよ!
ということらしいですね。
一律給付金どころか、貧困世帯(単身者含む)全体にも配らないのか、へー…という感じ。
この『へー…』は興味がないのではなく、呆れたというか冷めたというかそんな心持ちから出た音です(ナニソレ?)
困っているのは何もお子様がいる世帯だけではないのにね…
自分自身でしか自分の面倒を見られない単身者も大変だと思うのですが…
お子様いなくても、夫婦共倒れ(色んな意味で)になっている世帯もあるのでは…
他、様々な家庭のケースがあるはず…
多様性の時代ですからね、当然です。
令和という新しき時代になってなお、頭が固いままなんだなぁ…と再確認。
まぁ、それは一つの想像にしか過ぎず、実際はぶっちゃけ
金を出来るだけ配りたくないんだ。出来るだけ自助で頼むわ!財務省ちゃんがウルサイからさぁ(^^;)
というのが本音だったりして(妄想爆発)
これだけの支援で終わるんだったら、日本国民の怒りはさらにヒートアップしていくことでしょう。
というか、そうにしかならない。
取り急ぎ策の一部をチョイ出しして、メインの支援策は数日したらドーンと出す…可能性もなくはない…
…うん…なくは…ナイヨ…カノウセイトシテハネ…
焼け石に水のようなショボイことにならないように…祈ります…
さて、どうなるのかは、今後注視です。
コメント