玉葱の収穫をしました!

遡ること12月の上旬。玉葱の苗を植えて(詳しくはリンク先をご覧下さいませ)早数ヶ月。
他の野菜と比べるとじっくり長い栽培期間を経て、概ね収穫時期となった玉葱。
少し振り返りをさせて下さい。

↓2022年5月3日現在の様子。

ゆっくりとじっくりと成長している玉葱達。


↓とても凛としてピンッと伸びていますね。

手前に見えるのは成長不良の玉葱。
それでも枯れずに何とか育ってくれていますが、収穫出来るくらい大きくなってくれるだろうか?
こればかりは要観察。

↓2022年5月24日現在の様子。

玉葱がチラチラッとお目見え。
収穫の日も近いですね。
ネットでかじった情報によると、どうやら葉の部分が倒れると…
玉葱「そろそろ収穫してね(^^♪」
というサインらしいです。

↓2022年5月30日現在の様子(収穫日)

そんなに葉の部分が豪快に倒れている訳ではない、微妙な線。素人の私にはジャッジが難しい…
『晴れの日』に収穫するのが基本らしいので、それを考慮すると…悩ましいところ。
6月になると梅雨が収穫の邪魔をするしなぁ…
グダグダ先延ばしにしていると、玉葱の最適収穫タイミングを逃しそうな気もする。

考えた末に少々早いかもしれませんが、収穫することにしました。
玉葱の周りの土をシャベルで少し掘りまして、葉の部分を持って引っこ抜きます。
(葉の部分を強く引っ張ったら、途中でブチって切れないかなー、心配)
と思っていましたが、案外頑丈な作りになっているんですね、びっくり。

↓無事に4つ収穫出来ました。

左から背の順というか、大きさが小さい順に並んでいる感じです。

大きさがマチマチなのは日光の当たり具合だとか、肥料なしだからとか、そのあたりが原因なのかもしれない。推測ですが。

それにしても、収穫は4つか…(厳密には成長途中っぽい小さい玉葱がもう1つありますが、収穫レベルにはほど遠い)

初心者で無事に収穫出来ただけでもありがたい。感謝しよう、ありがとう自然の恵みよ(´▽`)


ちなみに玉葱の保存方法云々は、悲しいことに4つしかないので私には全く関係ありません(;´∀`)



さっそく美味しく食べようと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました