初めて高倉町珈琲に行ってきました!
せっかくのモーニングですので、オーソドックスなトーストも良かったのですが特色あるお料理を併せて頼んでみることに。
朝からスイートな気分でパンケーキ…と迷った末、朝と言えばヘルシーも捨てがたい。
ヘルシーと言えば、野菜!ということで…
↓『高倉町ブレンドコーヒー』¥480と『ヘルシー根菜雑穀ドリア』¥350を注文してみました。

今回はコーヒーを頼むと付いてくる無料のモーニングサービスではなく、追加有料モーニングを注文。
モーニングコーヒーの組み合わせとしては割と珍しい組み合わせなのではないでしょうか?
だから選んだ…というのもちょっとだけあります。面白そうなので。
それにしても『マスクケース』がアクセントで目立つ。可愛いです(´▽`)
↓さて『ヘルシー根菜雑穀ドリア』を実食!とにかく熱々の出来立てで、食べる前から期待感が増します!

口に含んでまず思うのは
(胡椒のパンチが効いてる!)
ということ。私は胡椒や辛味のものが好きなので美味しく頂けましたが、苦手な人は注意!
枝豆と根菜(ニンジンも隠れています)がたっぷりの刺激的なドリア、と評するべきかな…
雑穀も食べやすく、器の外側のおこげも美味!
『高倉町ブレンドコーヒー』は、酸味が抑えられていてとても飲みやすいコーヒーでした。突き抜けたクセや特徴がなく、誰にでも口に合う美味しさ!
↓ちなみにお飲物代だけで無料で付いてくるモーニングサービスもあります。

朝はコーヒーが味わえて、後は軽くお腹に入ればいい派はこちらがおすすめ。
他にもアレンジされたトーストやパンケーキも追加料金を払えば頂けるので、そちらも是非!
↓個人的に目を引いたポイントは、コーヒーに入れるものの種類の多さ。

砂糖だけでも3種類。『ガムシロップ』『スティック状シュガー』そして『ラカント』
クリームは2種類。違いはちょっと分かりませんが、何かが違うんでしょう(テキトーだな(;´∀`))
↓特に『ラカント』があるのにびっくりしましたね。

甘味はあるけどカロリーはないので、今日はこちらのラカント&クリームを入れてブレンドを頂きました。
↓レシートを載せます。

カフェとしては妥当なお値段かなーと思います。
個人的体感としてこちらのカフェの特徴は、他のお店より店員さんが多いこと。
厨房ではない店内フロアで動いている店員さんが3~4人以上は少なくともいたような…
ゆえにきめ細かいサービスを提供できている印象。
現に私も、ドリアを食べ終わったらサッと器を下げに来てくれましたし。
そして、店内の内装に特徴がありますね。
ホテルのようなサロンのような高級感溢れる感じ。気の利いた小物達。ドカッと座れるゆったりした椅子。
まさに大人の癒し、くつろぎ空間として申し分ない。
ここで会議資料を作成したり、ノートパソコンを開いてパチパチ打つような作業をしていたら浮くくらいです。
時間がある程度確保出来た時に訪れて、ゆったりとした時間を楽しむことに特化した場所だと感じました。
モーニングにご興味がありましたら、こちらも是非!
さて、最後にテイクアウトについても少々。
別の日、事前に予約グルメサイトで注文して高倉町珈琲にテイクアウトを引き取りに行ったことがあります。
こちらのお店激押しの目玉、パンケーキ目当てです!
↓私が頼んだのは『特製クリームリコッタパンケーキ』¥1200です。

特別なデコレーションケーキと遜色のない箱に入れられた状態で、テンションが上がる!
↓中身はこちら。

パンケーキは3段になっており、その上にたっぷりのクリーム。さらにその上にかかっているのは、メイプルシロップ。
模様のアートには、びっくりしました。華やか!匠の技ですね…
食べやすいように細かくカットされていて、自分のお腹とカロリー摂取予定を考えながら食べられます(´▽`)フフ…
パンケーキの口当たりが、淡雪のようにほどける感じで美味しかったです。
プロの本領を舌で実感させて頂きました。
↓ナイフ&フォーク&おしぼり。

個装されており、細部までオシャレ。
↓ペットボトルと比較してみると…

大きさはご覧の通りバカでかくはありませんが、満足感はあります。
↓レシートを載せます。

900円は、予約グルメサイトで貯まっていたポイントを使用。
残りの300円は、私にとってお馴染みのpaypay払いにて。
それにしても…パンケーキの魅力にすっかりハマってしまった…ウマ過ぎる…
コメント