9月末日が権利確定日のヤマダホールディングス。
私は例によってつなぎ売り(クロス取引)にて優待を頂きました!
↓12月中旬に優待が到着しました!
私は1,000株保有でしたので、5,000円分の優待券です。
9月末に限定した株主優待贈呈基準(現時点)は…
100株以上・1,000円分
500株以上 ・3,000円分
1,000株以上・5,000円分
10,000株以上 ・25,000円分
となっています。
保有株数が多くなればなるほど優待金額もアップしますが、つなぎ売りの場合は手数料等のコストとの折り合いを考えて購入するのが肝要。
こちらは投資金額に単純比例して優待金額がアップする訳ではないので、悩ましいところ。
資金が潤沢にあれば検討しても良いかもしれないなーレベル、というのが正直な所感。
私ですか?私は無理です(;´∀`)
↓そして下記の条件付きも注意しておきたいポイントの1つ。
この条件を加味しても、やっぱりお得だよなーと個人的には思います。
優待利用条件が1回のお買上金額が3,000円以上とかならアレですが、1,000円以上なのでハードルは低めかと。
ちなみに、私自身がヤマダ電機で利用する際は主に日用品を購入しますね。
大きな店舗ですと商品選択の幅がメチャクチャ広がるので、使い勝手は極上です!
高額な電化製品とは違い、上手い具合に購入金額を調整して、優待券をほぼキリ良く使えますし。
ヤマダ電機の本分である電化製品決算セールとは恐らく別だとは思いますが、たまに食品類の処分セール(?)をやっていたりする(お店によるかもしれない)ので、そのようなタイミングを発見出来たら更にお得にお買物が出来ると思うので、リサーチしてみる価値ありですよ!
コメント
毎回10,000株ブン回してますが、一番の問題は50単元制限なんですよ。
100株単位の銘柄は5,000株が1回に出せる発注上限となりますので、二回に分けてクロスする必要があり必然的に早仕掛けになります。そのまま金券屋行きで手数料引いて2万プラスのイメージですね。
気になって調べてきました。『信用取引の空売り価格規制』に由来して、50単元制限があるんですね…
私自身、つなぎ売り(クロス取引)でそこまで多くの単元を取引したことがなかったので、勉強になりました!ありがとうございます!
分けてクロスするという発想がなかったので、どうしてもゲットしたい銘柄は頑張って獲得したくなってしまいそう。
ヤマダ電機は自分で使っても良し、おっしゃるような換金(金券ショップ、諸々の個人取引アプリ等)しても良し!で美味しいですよね(´▽`)