跡継ぎ問題。地元に帰って来いコールが苦しめる。

以前に長男教(長男教の末路。それは女性の都会流出促進。)について少々お話をしたことがあります。
その時は、当事者の長男以外で長男教に少なからず被害や迷惑を被る立場お話をしました。
今回は長男教まで行かないまでも、昔ながらの長男システムに縛られる長男サイド側からのお話をしたいと思います。
私はそもそも男性でもないので、あくまで想像や憶測に過ぎない為、変なことを言っていたらごめんなさい。

遡ること遥か昔。
私が勤めていた会社には、中途入社で入ってきたという男性がいらっしゃいました。
私より遥か年上で、下手すれば親子くらいの年齢差。

一緒にチームを組んで仕事をしていた時期もあり、ある時たまたま雑談する機会が訪れました。

男性「俺は最初、都会の企業にいてね。でも少しだけで。その後はこちら(地元)でこの会社に中途入社したんだよ」

私「都会で働いてみて、やっぱり地元の企業の方がいいなぁと思ったんですか?」


男性「あ、いや。親に長男だから戻って来いって言われてね」


私「もしそのことがなかったら、そのままその会社に…」


男性「あーうん。いたかもしれないねぇ」

男性の表情からはどんな心境でいるかは分かりませんでした。

しかし、彼の背景として中途入社のハンデをガツンと受けた事実があります。
事実、一度降格したこともありました(後に回復)

「いやいや。その男性の能力や人間性の問題じゃね?」
と思われるかもしれませんが…それは何とも微妙なところ。私の主観ですが。

私がいた会社に限らず、新卒と中途の格差、もっと言えば差別って結構あると思います。
特に昔ながらの典型的な日本企業に多い印象。

私は新卒でしたが、私に対しては丁寧な対応でも中途の人にはぞんざい…という方も正直、割と見てきました。

入社した頃は、周りを見渡す余裕もなく会社のカラーが全く分からないピヨピヨだったので、全然理解出来ませんでしたが…
(これが、新卒カードというヤツか…)
後に改めて新卒カードのありがたみというか、効力を知った経験があります。


個人的に思うのは、伝統的な日本企業もさることながら…田舎は、同郷で生まれ育った絆が強い。
だからこそ、都会よりも田舎の方が中途に対する風当たりが強いのではないかと。

閉鎖的というか、内々で完結と言うかそういう空気感が強めな風潮があると思います。

「一度都会に行った裏切り者が、地元に帰ってきたぞ!どうする、皆!?」
…みたいな。

反面、自分の実家が…

「長男だから、実家(地元)に帰って来い!」
と当然のことのように言うケースは多いと思います(昔ほどではないとは思いますが)

歴史ある家柄や、先祖代々受け継がれてきた家業等があるご家庭はまた別格として…
言い方は悪いですが、そういうのがない、または微妙な家もそういう長男依存体制があるのがちょっと社会の歪みを生んでいる節もあるのかなぁ…なんて思っちゃったり。

世の中のスタンダードとまでは言いませんが…私より年齢が上の方はもちろんのこと、私と同年代でも割といるだろうし…
現在を生きる若い方には理解出来ない、頭の固い伝統も根深くある事実…

長男なのだから、地元に戻ってくるのは当たり前!と身内や親戚が口するのは簡単ですが、帰ってくる本人としては相当なエネルギーを消耗するのは想像に難くない。
しかし、それを承知していても幼い頃からの『長男教育』に引きずられる人も多そう…

学生のうちなら百歩譲ってまだマシかもですが…
新卒カードを消費して良い企業に就職した後なら、もったいなさ、残念さが半端ない…

実は、今回お話しした男性に起きた地元にカムバックコール、私は他の人でも聞いたことがありまして。
まだまだ全然珍しくもないんだなーと思っています。

皆様の身近にもそのような方がいらっしゃるかも!?

良いか悪いかは別問題として、まだまだ『長男』に対する依存、期待感は過去のものではないな、というのが私の実感です。

…まとまらない与太話にお付き合い頂き、ありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました