墓じまいを石材店の方にお願いする【実体験】

順序としては、こちらのブログ(墓じまいにあたり『閉眼供養』『開眼供養』を行う。【実体験】)が先となっています。

未読の方はそちらからお読み下さると幸いです。

…何だかいつの間にやらシリーズ化になっておるな…まぁ、いいか(独り言)

さて。

ご供養が終わり『墓石』から『ただのデッカい石』に戻りました。

これからが『石材店』さんの本領発揮。

ウチのお墓の敷地内(厳密に言えば『無許可墓地』なので違うのかもですが…)にある、推定江戸時代に造られたと思われる文字がぼやけている石群は、端にまとめてそのままに。

それ以外のメイン墓石等を撤去して頂きました。
機械を使っての2人がかりでした。



墓石等撤去後に、草が生えないように(周りのお墓にとって迷惑なので)砂を入れてくれました。

高いのか安いのかよく分からないんですが、この物理的墓じまい(石撤去)の費用は…
『60万円』でした。
もしもクレジットカード払い等に対応していれば、ポイント還元分お得になるんだろうか?


ちなみに…
お墓が奥まったところにあったりとかで、石が撤去しづらい条件が揃っていると費用が高くなるようですね。
撤去する機械が入らない場合は『ザ・人力』に頼ることになるのだ!

どこもかしこもやはり人件費!今のご時世。

こういう業者選びって、ぶっちゃけ難しい。

今回は、母の実家あたりを管轄している地元業者に依頼してみました。
地域に根付いている=基本的に良心的かな?
という、ざっくりさで。


とはいえ…
「競合他社がいないんなら、ぼったくれるんじゃね?グハハハ…」
というノリの悪徳業者もいない訳ではないだろうし。
自分の生涯を考えてもたくさんお世話になることでもないから、なかなか見極めも難しそう。
だからといってはるばる遠くの業者に依頼するのも…それはそれで面倒くさいし胡散臭かったりするかもだしなぁ…

まぁその。何が言いたいかといいますと…
『ありとあらゆる手段で掴もう!リアルな情報!!』
ってことですね。
正直、かなり大きな出費なので…心と時間の余裕があれば、熟考をおすすめします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました