群馬県利根郡川場村にある【花寺 吉祥寺】へ訪れました。
ドライブしたい!という理由もありますが、じゃらんポイントを頂いたので有効活用したく。
ちなみにじゃらんポイントはたまにランダムの抽選(?)で付与されることがあります。
私はたまたま今回3,000ポイントでしたが、付与するポイント数まではあまりきっちり決まってはいない様子。
とはいえ、何気なくログインして確認するとポイントが貰えているかもしれないので利用されている皆様は是非確認を!
じゃらんのポイント使い道を考えるの記事もよろしければどうぞ。
さて、せっかく頂いたポイントの使い道。
ふと私の人生を振り返ると、ワビサビの世界にはあまり縁がなかったように思う…
神社仏閣は行くけど、歴女と名乗るくらい熱がある訳でも、御朱印帳をコンプリートする魂がある訳でも、建物について造詣が深い訳でもなく…まぁ、中途半端。
だからこそ、今回は思い切ってこちらのプランを申し込むことにしました。
↓『【お抹茶&見学チケット】季節の主菓子付☆日本の和を感じるお庭や滝を見ながらお抹茶でいっぷく☆』を!
現地受付に到着後、じゃらんで予約したことを伝え、パンフレットをゲット!
↓少し歩くと立派な『山門』がお目見え。
↓近くには、謎のかるた風の案内。
↓かるたの『姫小松』…!?何だかハゲているよ(以下略)
季節の花が咲く庭園をまったり散策。
やがて『本堂』に辿り着きます。
『本堂』の受付的な女性に、再度じゃらんで予約した旨を伝えると、お抹茶を頂けるチケットを貰えました。
素敵なお庭を眺められるテーブル席に陣取ります。
↓しばらくすると、係の方がお抹茶とお菓子のセットを運んできてくれました。
嫌な苦みのない品のあるお抹茶。
お菓子はねっとりとしたこしあんが美味しい。ただただ心地良い甘さで、舌が喜ぶのが自分でも分かる…
これぞ贅沢な時間の使い方なのだろうな…今まで無縁の世界だったからよく分かってないけど…(;´∀`)
↓ちなみにお抹茶を頂いた時に見ていた景色はこちら。
毎日、丹念に整備しているんでしょうね…と舞台裏を想像してしまう私。
↓綺麗な1ショット…
↓建物の外側を歩きました。緑が瑞々しい…
↓藤ですねぇ…
↓お土産コーナーの近くにひっそりと佇む、こけし群。
『鬼滅の刃』の人気がここにも表れていますね。こんなにたくさんのキャラが作られているんだな。
↓『宝物殿』にもせっかくなので立ち寄りました。
写真を撮っていいのか分かりませんでしたので、外観だけ。
昔の貨幣や、お寺縁の像がたくさんあり、迫力があります。
客層としては、年輩の方を中心に幅広い年齢層の方が訪れていました。
四季折々の花を見ながら、美しい庭園とお寺を満喫出来る場所ですね。
コメント