かの有名な『テーブルマーク』ではありません。
その名も『テーブルランド』です。
なんだか遊園地臭がしますが、何も関係ありません。
なぜ、おかゆの食べ比べをしたのかというと…
「色々と種類があって、パッケージが美味しそうだったから!」
という一点のみ。
味付け(ダシ?)にこだわりを感じて気になったんですよね。
…それに、おかゆということでカロリーが低め(大体100㎉前後)ということもあったり。
いつもながらの唐突ぶりで辟易しているかもしれませんが、スミマセン。
お付き合い下さる方、よろしくお願い致します。
↓ともあれ、4種類購入してきました。

ネット通販で確認した『おかゆグルメセット』には『参鶏湯風粥』というおかゆもあったので、全種類ではないのですが、そこはご愛嬌ということで…(スーパーになかった)
↓『かつお醬油粥』


かつお、昆布…和にとことんこだわった旨み溢れるおかゆでした。
コクと風味があるとはいえ、味が濃すぎることなく優しい味わい。
↓『海鮮風粥』


海鮮(ほたて)の旨みがギュッと詰まった優しい味わいで、ペロッと完食出来るおかゆです。
↓『鶏塩粥』


鶏をシンプルに軸にし、旨みのある塩味で想像以上に美味しく頂けるおかゆです。
クセがないのが、逆に万人受けして良いと感じます。
↓『中華風粥』


まさに王道の中華風味おかゆ。
ふんわりとした玉子がさらにまろやかにコク深くしてくれて美味しい。
正直、私個人の今までのおかゆイメージは…
『玉子がゆ』『鮭がゆ』『梅がゆ』といった少ない定番だけしかない、あんまり美味しくなさそうな療養食?でした。
そして味も固定化・定番化されていてあまりアレンジがないもの、とも思っていました。
しかし、最近のおかゆはすごいですね。
ダシも味付けも進化していて、風邪等の体調不良でなくても普段から食べたいくらいです。
カロリーが低めな分、メリット多し!と思う方も多いのではないでしょうか。
いざという時の常備食としてもいいですよね。
ここまでお付き合い下さった皆様、ありがとうございました!
コメント